** 再利用 **
久しぶりにお庭に関する記事をひとつ。隣家との境にと、製作したフェンス。2006年以前の初代フェンス付プランターです。ちょうどこの頃は白のガーデンが流行っていましたね。゛2009年に横板部分のデザインを変えて設置。ペンキを塗りなおしたので、ピカピカです。↓そして現在2015年・・・だいぶ老朽化し、いち部分は木が腐りかけています。(下の部分)安全面を考えて思い切って撤去することにしました。大変な作業だと...
View Article** 八重咲きストック **
少しずつ時間を見つけては、八重咲きのストックをつくっていました。春の寄せ植えには欠かせないお花ですね。ストックに合う他の花を作ってから、オークションに出品する予定にしています。またこちらで、ご報告しますね♪
View Articleストック&ビオラ **出品中**
本日、ヤフーオークション(ミニチュアドールハウス) に出品しました。終了は3月29日(火) 21時53分 です。良かったらご覧下さいませ♪ http://page19.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x440967369パンジーの中に少し小さめのビオラも入れていますが、もはや何処かわかりませんW素材はお花の種類によって紙であったり樹脂粘土で作っています。
View Article** 三年目にやっと **
南側の庭へと入る入口に、白色のモッコウバラを植えたのが数年前。初めの年はなかなか花もつかず、剪定しては誘引を繰り返し、今月、枝先に沢山のつぼみをつけ、今満開に咲いています。モッコウバラといえば、黄色い花がよく知られていますが、花数は少なくてもいいので、香りのする白色をあえて植えました。通る度にほのかに香るのですが、すがすがしいさわやかな香りがします。(あくまで個人的なイメージですが、清流が流れる川べ...
View Article***オークション出品しました紫陽花***
今年もまたか、ときっと思われているんだろうなぁー、梅雨の季節になると、毎年のように゛紫陽花゛を作っている気がする・・・。大好きな花なので致し方ないのであるが。若干、作り方も毎年少しずつ変えているわけで。いつもあーじゃない、こーじゃない?と小さい花びらと、にらめっこしながら作っています。オークション最終日 6月29日...
View Article**七夕あじさいと金平糖**オークション出品
先日の紫陽花のバージョン違いです。本日ヤフーオークションに出品しました。 オークション終了日 7月7日 まで よろしければご覧くださいね http://page22.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l355980956 ***** オークション終了しました。見ていただいた沢山の方々、有難うございました。...
View Article** クリオネとおたまじゃくし?? **
ミニチュアの花を作る時、忘れてしまうことがたまにある。あれっ?作り方どうだったっけ??思い出すのに、一苦労することもあったので、忘れないように手帳に書き留めている。形の作り方や色の入れ方など。粘土に色をつける時は、セラムコートを使っている。←古いのかな。約70色あるので、色の配合にはこの手帳はなくてはならない存在である。殴り書きではあるが、常に上から書き足したり直したり。なので、いざ読み返すと゛何て...
View Article** 正体判明!! **
前回の゛ドールハウス゛記事のクリオネとおたまじゃくしの正体、実は、サルビア(コスミックブルー)を作っていました。少しダークでシックな赤胴色で、夏の寄せ植えには良いアクセントになります。夏の定番、゛ペチュニア゛と゛ミント゛をざっくり編んだかごに入れてみました。只今、オークション出品中です。オークション…8月24日(水) 21時05分...
View Article**アイアン風イーゼルスタンド **
もう何年前になるのだろう~。久しぶりにコテを取り出し、アイアン風のイーゼルスタンドを作りました。くるくると針金を巻く感覚を思い出しながら、コテを使って少しずつ形になっていく過程は、本当に楽しいものです。このスタンドにかける゛ひまわり゛のリースを制作。一応三色のひまわりを作ったのですが、ん~微妙かな?リースの裏にフックを取り付けていますので、スタンドにかけて飾って下さいね。こちらは只今、ヤフオクにて出...
View Article**アンティークジャムポット&医療用ビン**
***寒中お見舞い申し上げます。***随分、ブログを未更新になってしまいました。去年の秋から、新しい習い事を初め、その製作に取り組んでいました。春には完成予定ですので、こちらのブログにて報告できればと思っています。(ミニチュアと関係あるような、無いような!?)さて、肝心なミニチュアづくりも、ほったらかし過ぎて感覚も鈍りそうな危機感を感じつつ、゛アンティークジャムポットと医療用ビン゛を作りました。春ら...
View Article**ついに買いました!!**
前々から気になっていた ゛大人のぬりえ゛ 買いました。家族にこの事を話すと・・・ ゛え・・??ぬりえ?゛って感じ。たぶんこの歳で??ってことだろうけど、買ったぬりえを見せて納得したようだ。しかし今や、様々なぬりえが出ているんですね。その種類の多さに驚きました。その中ではじめに手にしたこのぬりえが一番かな。ハウス系に特に弱い私。繊細な線に細かな模様。ツボ中のツボといったところかも。
View Article**春待ちわびて**
インフルエンザ流行っていますね。とうとう家族に感染者がでてしまいました。今は回復期に入っていますが、まだ私には症状が出ていないだけ油断できませんが…。春の花、パンジー、ムスカリ、ノースポールを作りました。春よ、早く来てくれたらいいですね♪
View Article**イタリアンパセリ~**
先週、主人がインフルエンザにかかり、今度は娘と孫ちゃんが、゛同時にインフルエンザになってしまったー゛と言うので、実家で看病することに。さすがに今度こそ私も危ないかも?なんて身構えてみたものの、歳を重ねると反応が鈍くなるのか、はたまた図太くなるのか、今のところ健康そのものである。゛イタリアンパセリ゛を作りました。春になったら育ててみようかな。
View Article**スイセン**
今日は寒さも緩み、朝から雨模様ですが、過ごしやすい一日です。玄関先に植えているスイセンの葉も伸びてきて、少しずつ春が近づいているように感じています。ひと足お先に、スイセンのお花を作りました。
View Article**アンティークポット**
10年ぐらい前に骨董市で購入したアンティークポットを参考に、テラコッタ色のポットを、少し色を変えて、ミニチュアの鉢をつくりました。前回のスイセン。最近また骨董市が気になる今日この頃です。
View Article**ピザが焼けました♪**
ちょっと寄り道。いつもお花ばかり作っていると、たまに作りたくなる食べ物系。マルゲリータ、照り焼きチキンも好きだけれど、我が家はサラミ、ピーマン、玉ねぎのミックスピザが定番です。
View Article** 正体判明!! **
前回の゛ドールハウス゛記事のクリオネとおたまじゃくしの正体、実は、サルビア(コスミックブルー)を作っていました。少しダークでシックな赤胴色で、夏の寄せ植えには良いアクセントになります。夏の定番、゛ペチュニア゛と゛ミント゛をざっくり編んだかごに入れてみました。只今、オークション出品中です。オークション…8月24日(水) 21時05分...
View Article**アイアン風イーゼルスタンド **
もう何年前になるのだろう~。久しぶりにコテを取り出し、アイアン風のイーゼルスタンドを作りました。くるくると針金を巻く感覚を思い出しながら、コテを使って少しずつ形になっていく過程は、本当に楽しいものです。このスタンドにかける゛ひまわり゛のリースを制作。一応三色のひまわりを作ったのですが、ん~微妙かな?リースの裏にフックを取り付けていますので、スタンドにかけて飾って下さいね。こちらは只今、ヤフオクにて出...
View Article